“支え愛”のまちづくりフェスティバルに参加してきたよ!
鳥取県では、「あいサポート運動」「とっとり子育て応援パスポート」「とっとり子育て隊」、「認知症サポーター」など、
支え合いの心を育て、誰もが住み良い「支え愛」のまちづくりをしていこうと取り組んでいるんだ。
この取り組みを広めるため、9月23日に米子市文化ホールで“支え愛”のまちづくりフェスティバルが開催されたよ。
ぼくも参加してきたから、その一部を紹介するね。
メインホールでは、乙武洋匡(おとたけひろただ)さんの講演会や東日本大震災の体験発表があって、たくさんの人が来ていたなぁ。
屋外では環境体験ゾーンのイベントがあって、ぼくもエコ体験してきたよ。
まず、ソーラークッカーで「ゆで卵作り」に挑戦したんだ。
天気がよかったのもあって、ちゃ~んとゆで卵ができてびっくり! 感動!!
自然の力は、すごいなぁ!
ぼくも、あやうく「ゆでトリピー」になるところだったよ。
そして、廃油でキャンドル作りにも挑戦したよ。

廃油キャンドルは今まで何度か紹介してきたよね。
廃油のリサイクルにもなるし、工夫次第でいろんなキャンドルができるんだ。
みんなも試してみてね。
★廃油キャンドルの作り方はこちらの記事に掲載したよ。
>>「ハッピーバースデー(08.7.12)」
「自転車発電」のコーナーがあったけど、ぼくの体では自転車がこげなかったんだ…。残念。
だから、全国豊かな海づくり大会のPRに来ていた「ととりん」に代わりに挑戦してもらったよ。

普段何気なく使っている電気だけど、電気を作るのはホント大変なんだなぁ。
「ととりん」がクタクタになっていたよ。
電気を大切に使おうと改めて思ったぼくでした。 ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
支え合いの心を育て、誰もが住み良い「支え愛」のまちづくりをしていこうと取り組んでいるんだ。
この取り組みを広めるため、9月23日に米子市文化ホールで“支え愛”のまちづくりフェスティバルが開催されたよ。
ぼくも参加してきたから、その一部を紹介するね。
メインホールでは、乙武洋匡(おとたけひろただ)さんの講演会や東日本大震災の体験発表があって、たくさんの人が来ていたなぁ。
屋外では環境体験ゾーンのイベントがあって、ぼくもエコ体験してきたよ。
まず、ソーラークッカーで「ゆで卵作り」に挑戦したんだ。
天気がよかったのもあって、ちゃ~んとゆで卵ができてびっくり! 感動!!
自然の力は、すごいなぁ!
ぼくも、あやうく「ゆでトリピー」になるところだったよ。
そして、廃油でキャンドル作りにも挑戦したよ。

廃油キャンドルは今まで何度か紹介してきたよね。
廃油のリサイクルにもなるし、工夫次第でいろんなキャンドルができるんだ。
みんなも試してみてね。
★廃油キャンドルの作り方はこちらの記事に掲載したよ。
>>「ハッピーバースデー(08.7.12)」
「自転車発電」のコーナーがあったけど、ぼくの体では自転車がこげなかったんだ…。残念。
だから、全国豊かな海づくり大会のPRに来ていた「ととりん」に代わりに挑戦してもらったよ。

普段何気なく使っている電気だけど、電気を作るのはホント大変なんだなぁ。
「ととりん」がクタクタになっていたよ。
電気を大切に使おうと改めて思ったぼくでした。 ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。


