レジ袋のテーマ曲ができたよ!
今日は2月10日。
毎月10日は「ノーレジ袋デー」なので、鳥取県内のお店では「ノーレジ袋デー」をあちこちでPRしているよ。
ところで、鳥取県中部総合事務所では、「中部総合事務所かんきょう守り隊」というグループがあることは、前に東郷池のごみ拾いの話のときに紹介したよね。
その中部総合事務所で、職員の方が作詞、作曲したマイバッグの歌ができたんだって!
2月8日(月)に制作発表会があったので、ぼくも行ってきたよ。
歌の名前は「今日も私はマイバッグ」。
♪マイバ~ッ~グ~♪っていうフレーズがとっても耳に残るよね。
ぼくも一生けんめい口をパクパクして歌ったよ。
発表会には新聞やテレビ局の方も来られて、ぼくと「中部総合事務所かんきょう守り隊」が歌っているところを撮ってくれたんだ。
日本海新聞のホームページで動画を見られるよ。

お店などで歌が流れることがあったら、ぜひみんなもいっしょに歌ってみてね。
そして、もちろん、お買い物にはマイバッグを持って行くのを忘れないでね。
【参考】
日本海新聞のホームページ(「動画」というところをクリックすると、ぼくたちの歌っているところが見られるよ)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
毎月10日は「ノーレジ袋デー」なので、鳥取県内のお店では「ノーレジ袋デー」をあちこちでPRしているよ。
ところで、鳥取県中部総合事務所では、「中部総合事務所かんきょう守り隊」というグループがあることは、前に東郷池のごみ拾いの話のときに紹介したよね。
その中部総合事務所で、職員の方が作詞、作曲したマイバッグの歌ができたんだって!
2月8日(月)に制作発表会があったので、ぼくも行ってきたよ。
歌の名前は「今日も私はマイバッグ」。
♪マイバ~ッ~グ~♪っていうフレーズがとっても耳に残るよね。
ぼくも一生けんめい口をパクパクして歌ったよ。
発表会には新聞やテレビ局の方も来られて、ぼくと「中部総合事務所かんきょう守り隊」が歌っているところを撮ってくれたんだ。
日本海新聞のホームページで動画を見られるよ。

お店などで歌が流れることがあったら、ぜひみんなもいっしょに歌ってみてね。
そして、もちろん、お買い物にはマイバッグを持って行くのを忘れないでね。
【参考】
日本海新聞のホームページ(「動画」というところをクリックすると、ぼくたちの歌っているところが見られるよ)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。


