fc2ブログ

クールシェア・スポット「JU米子タカシマヤ」☆

こんにちは!
ぼくのおすすめのクールシェア・スポット「JU米子タカシマヤ」さんを紹介するね。

3階の「授乳室」は個室(内カギ付き)になっていて、セキュリティもバッチリ!
お湯と水が使えて、親子で水分補給ができるよ。

1階正面玄関横のスペースも、イスがあってバスの待合におすすめ!

夏はムリせず、ひんやり休憩スペースで快適に過ごそうね~。

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/277376.htm

〇授乳室m

〇バス待合m
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

クールシェア・スポット「東宝ストア河北PLAZA」

毎日暑い日が続くね!!
今日は、A」さんを紹介するね。

店内の「休憩所」にイスやテーブルが置いてあるから、買い物がてら、ひんやりした空間で涼んでいけるよ。

早めの水分補給と早めの休憩で、熱中症対策もバッチリ!
ぼくのおすすめのクールシェア・スポットで、暑い夏を快適に過ごそうね~♪

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/277376.htm

河北PLAZA外観

休憩所m
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

食中毒に気を付けて暑い夏を乗り切ろう!

湿度と気温が高い6月~9月食中毒が多い季節!

鳥取県ではあんしんトリピーメールの食中毒注意報で食中毒が起きやすい日をお知らせしているよ。
下のURLからあんしんトリピーメールに登録してみてね!
https://www.pref.tottori.lg.jp/236283.htm

食中毒予防の3原則を守って、ご飯をおいしく安全に食べようね☆

<食中毒予防の3原則>
①食中毒菌をつけない
 手や食材をよく洗う
②食中毒菌を増やさない
 冷蔵庫や冷凍庫にすぐしまう、早く食べる
③加熱して食中毒菌をやっつける
 中までしっかり火を通す

DSC_1755.png
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

犬猫譲渡促進サイト「鳥取わんにゃん家族」 

「保護された犬を引き取りたい」「やむを得ず猫を飼えなくなったがどうしたらよいか」など、犬や猫と新しい飼い主をマッチングするサイトを立上げたよ♪

利用するには、まず利用登録が必要なんだ。

譲渡に困った人、譲受を考えている人はぜひ活用してみてね!

HP→https://tottori-inuneko.com/
鳥取わんにゃん家族サイト画像(1)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

クールシェア・スポット「氷ノ山自然ふれあい館 響の森」☆

やっほ~!
今日は、僕のおすすめのクールシェア・スポットを紹介するよ!

若桜町にある「氷ノ山自然ふれあい館 響の森」

響の森は高さ845メートルのところにあるから、みんなの住んでるところより、気温が5度くらい低いんだよ。

「学習展示ルーム」には、まわりにすんでるシカや鳥たちのはく製やパネルがいっぱい。
小さい子どもでも遊びながら氷ノ山の自然を体験できるしかけがたくさんあるんだ!

夏休みには特別なイベントや工作コーナーもあるし、氷ノ山のビジターセンター響の森で楽しみながらクールシェアしようね~♪

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/277376.htm

クールシェアスポット2【響の森】
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

七夕ライトダウンイベント「COOL CREW DAY 2023」の開催!!

もうすぐ七夕だね~。

7月7日(金)の七夕の日に、明かりを消して夏の夜空を楽しむイベント「COOL CREW DAY 2023」がとりぎん文化会館の中庭であるよ。

今年は、県庁だけじゃなくて、オフィスやお店の明かりのライトダウンも呼びかけているんだ。

キャンドルのやさしい光に包まれる中、ピアノの演奏が流れるよ。

他にもプラごみを使ったアクセサリーづくりプリントTシャツ体験夕涼み縁日絵本の読み聞かせ星空観察会などイベントが盛りだくさん!
楽しそう~(,,> ꇴ <,,)

と~っても珍しいインドネシアの影絵も見られるんだ!

みんなもおうちのあかりを消して、きれいな星空のもとで一緒に楽しい思い出をつくろ~♪

詳しくは、写真のチラシとHPを見てね!→https://www.pref.tottori.lg.jp/cool_crew_day2023/

web用ポスターデータ(1)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

気温が高い日は、食中毒に注意!

暑いね~熱中症にも注意だけど、食中毒にも気を付けて!!
食中毒予防の3原則「つけない・増やさない・やっつける」を意識して、食中毒を予防しよう。
気温が高い日は、特に食品の温度管理に注意してね。


<食中毒予防の3原則>
○食中毒菌を「つけない」
 食品を扱うときは、しっかり石鹸で手洗い
 
○食中毒菌を「増やさない」
 冷蔵が必要なものは冷蔵庫へ!
 弁当も保冷剤と一緒に保管するなど温度管理を!

○食中毒菌を「やっつける」
 食品は十分に加熱する!(中心温度75度1分以上)

コメント 2023-05-18 151501
  ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

クールシェア・スポット「イオン米子駅前店」☆

毎日暑くなってきたね~。
今日は、ぼくのおすすめのクールシェア・スポット「イオン米子駅前店」さんを紹介するよ。

店内は夏でもひんやり
「吹抜けコーナー」「イートインコーナー」にイスやテーブルがおいてあって、ゆっくり休憩できるんだ。

買い物のついでにひと休み。
早めの水分補給休憩をとって、夏を乗り切っちゃおう!!

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/277376.htm

吹抜け休憩所m1(1)

イートインm(1)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

ペットがダニに咬まれないように!!(SFTSに注意!)

今年度も県内で犬のSFTS(重症熱性血小板減少症候群)が確認されたんだ。

SFTSはマダニに咬まれることで感染する病気で、稀に発症した犬や猫から人へ感染することもあるよ。

ペットがダニに咬まれないように注意して、ペットが体調不良の際はすぐに動物病院を受診してね。

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/module/259723.htm#moduleid259723

狙われ2(1)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

狂犬病予防接種を忘れずに!

犬の飼い主には、飼い犬の登録狂犬病予防注射接種が義務付けられているよ。

動物病院や、お住まいの市町村が実施している集合注射会場で、狂犬病予防注射の接種を受けよう!

特に今年度は、新型コロナウイルス感染症による接種時期の延長措置がないから、6月30日までの間に予防接種が必要だよ!

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/126932.htm

DSC_1735.png

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

6月9日は「ロックの日」だよ! 

6月9日は”我が家のカギを見直す「ロックの日」”だよ!

昨年、鳥取県では住宅侵入窃盗被害のうち、約8割の人が戸締りをしていなかったんだって!それ以外にも、車や自転車の無施錠による窃盗被害割合が全国平均以上みたい…。

短時間の買い物や外出の間でも、家や車、自転車にはこまめにカギをかけようね!

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=169520

graph3.png

graph4.png
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

古くて新しい!?「とっとり匠の技」 

みんなー!「匠の技」って知ってる?

匠の技とは、自然の材料を使った古くからある手仕事のことなんだけど、実はモダンなおうちにもよく使われていて、土で塗った壁とか、木の床とかはキラリと光る建物づくりに欠かせないんだ。

そんな匠の技をみんなに知ってもらいたくて、カタログをつくったよ。

インスタグラムでも「#とっとり匠の技」で検索すると色んな画像が出てくるから、ぜひ見てみてね!

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/310472.htm
takumi_01(1).jpg
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
プロフィール

ecotoripy QRコード 

Author: ecotoripy  home
エコトリピーです!!エコな生活をしてTEAS(テス、鳥取県版環境管理システム)III種を取得しました。 

u-japanベストプラクティス2009に選ばれました toritter
FC2カウンター
   【RSS】
↓よろしければ、クリックを!!
人気ブログランキングへ banner   にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 ◆イベントカレンダー  【登録】
環境関係リンク
カテゴリー
エコトリピー美術館
エコトリピー美術館
ブログ内検索
最近の記事
エコトリピーMap(マップ)
トリピーのエコ活動をMapで表示 mapicon mapicon アイコン
環境ニュース by Asahi.com
トリピーのCO2排出量計算
消費電力: kw/h
都市ガス: m3
灯   油: L
ガソリン: L
最近のコメント
リンク集
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

環境イベント・活動情報投稿コーナー
身近で行われている環境イベント・活動をお寄せください。
ここをクリックして投稿してください。
メールフォーム
ブログへの投稿は、次のフォームからお願いします。また、画像を添付したい場合は、メールでお願いします。宛先はecotoripy@live.jpです。

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログの運営
このブログは、鳥取県生活環境部環境立県推進課が運営しています。 tel:0857-26-7205
mail:kankyourikken@pref.tottori.jp    サイトポリシー
Copyright (C) 2008-2009 Tottori Prefectural Government. All rights reserved.
QRコード
このブログは携帯電話からもアクセスできます
QR