fc2ブログ

第2回中海バイク&ラン♪ 

今日は、みんなに第2回中海バイク&ラン♪について紹介するよ。
♪(/・ω・)/ ♪




ところで、みんなは中海を知っているかな?


中海は、島根県松江市・安来市と鳥取県境港市・米子市にまたがる湖で、湖沼の面積では日本で5番目に大きいんだ。

中海には多様な生物が生息し、2005年には国際的に重要な湿地及びそこに生息・生育する動植物の保全を促進することを目的としたラムサール条約にも登録されたんだよ。




今回のイベントでは中海の近くをサイクリングまたはランニングをしながら、スタンプラリー形式でポイント地点を周って、水鳥を観察したり、中海の景色を楽しめるよ。


さらに、なんと...
6つの参加特典があるよ!!!!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆

元バレーボール日本代表の山本隆弘さんが来場
オリジナルグッズをプレゼント!
「みなと温泉ほのかみの入浴券」を無料プレゼント!
ゴール後、地元の甘味又はフルーツを無料で食べ放題
(数に限りがあるから気を付けてね)
とりピー(ゆるキャラたち)が応援に!(記念撮影が楽しみだね)(^ω^ ≡ ^ω^)
鬼太郎ロードの飲食店街で「中海の恵み特別メニュー」を販売(有料)


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・



申込み〆切:9月24日(土)

開催日時 :10月8日(土) 受付9:00~9:30

受付会場 :鳥取県立夢みなとタワー 屋外特設ブース
(境港市竹内団地255-3)

     ※参加無料、小雨決行




申込み〆切が近いからぼくも急いで申込まなきゃ!(゚Д゚≡゚д゚)

当日は中海の恵みの料理、水鳥の観察、中海の景観を楽しもうね。
って



詳しくは下のチラシを見てね。 
第2回中海バイクラン
バイクラン申込み
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

みんなで氷ノ山を守ろう!! 

もう9月中旬。気温も下がってきてこれから本格的に秋がやってくるね。

秋といえば色々な楽しみがあるけど、今年の秋は日本二百名山のひとつである氷ノ山に登ってみるのはどうかな?\(^o^)/

視界の良い日だと、大山、山陽方面まで氷ノ山から見渡すことができるんだよ。

母なる森と呼ばれる貴重なブナの自然林が残り、天然記念物のイヌワシ、ヤマネをはじめ、アサギマダラ、ヤマセミなど様々な動物が生息していることも魅力的だね。


そこで、氷ノ山に関連した情報をみんなに教えるよ。

10月2日(日)の9時から登山道を修繕する資材を運ぶボランティア活動があるんだ。

「資材」を運ぶって大変そうと思ったかもしれないけど、登山初心者、親子、女性でも参加できる活動だから安心してね。



氷ノ山の自然とふれあいながら、みんなで氷ノ山を守っていこう!!



開 催 日 :平成28年10月2日(日)※悪天中止
集合時間:9時 ※弁当、飲み物、雨具等は各自で準備
集合場所:氷ノ山自然ふれあい館 響の森
作業内容:氷ノ山4,6合目付近への材料荷上げ
荷上物品:木製階段、横断溝部材(木材、鉄筋等)
募集人数:60名程度
申込期限:9月21日(水)
問合せ先:鳥取県東部生活環境事務所生活安全課
  電 話:0857(20)3675
  ファクシミリ:0857(20)2103
  e-mail:toubuseikatsukankyo@pref.tottori.jp


詳しくは下のチラシを見てね。
※申込み期限まであまり期間がないから注意してね。

みんなで氷ノ山 登山申込み
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

メタンハイドレート実験教室

燃える氷

「メタンハイドレート」を実体験!!


最近このブログでぼくが紹介しているメタンハイドレートについて9月17日(土)に実験教室を開催するよ。


メタンハイドレートって、みんなはどのくらい知っているかな?

メタンハイドレートは一見すると氷のようで、触ると冷たい!
でも大量のメタンを含んでいるから火をつけると勢いよく燃えて、最後は水しか残らないんだ

また、1m3のメタンハイドレートを分解させると約160~170m3(0℃、1気圧)のメタンガスを得ることができるんだよ。

さらに、日本海沖にもたくさんあると言われていて、これを利用することができれば、日本も大量のエネルギーを自国で生産できると期待されているよ。



メタンハイドレートって何だか面白そうだね。.゚+.(・∀・)゚+.
当日の実験教室では、大阪大学から谷 篤史 博士が来てくれるから、いっぱい教えてもらおう。

たくさんの参加待ってるよ。(*’U`*)

【日時】平成28年9月17日(土)
    12:30~16:00
【会場】倉吉体育文化会館(倉吉市山根529-2)
※参加無料、時間内出入り自由

詳しくは下のチラシを見てね。
メタン実験1 
メタン実験2 
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

地球に優しいグリーンカーテン


まだまだ暑さの残るこの季節、みんなはどうやって涼んでる?
今日はぼくのおすすめ、グリーンカーテンについて紹介するよ(*^_^*)

グリーンカーテンは日差しを遮ってくれることで、周囲の温度を下げる効果があるんだ。
これによって体感温度が低くなって、暑い日も快適に過ごせるんだよ♪
冷房を使わない分節電にもなるから地球に優しいね\(^o^)/

そして、グリーンカーテンはいろんな植物を使って作ることができるのが特徴なんだ。
ゴーヤやミニメロンみたいに実がなるものや、朝顔みたいにきれいなお花が咲くものなど、植物によっていろんな楽しみ方ができるよ(^^)☆ミ



実は鳥取県庁の入り口にもゴーヤとウセンカズラのグリーンカーテンがあるんだ。
グリーンカーテンのネット部分にはまちで見つけたグリーンカーテンの紹介を掲示しているから、みんなもまちでグリーンカーテン見つけたらぼくに教えてほしいなあ(^O^)

そして、鳥取県庁のグリーンカーテンには誰でもお水をあげることができるんだ!
鳥取県庁が開いている平日の8:30~17:15に、鳥取県庁1階の総合案内でペットボトルを貸し出しているよ。みんなも立ち寄ったときにはお水をあげてみてね!(*^_^*)

鳥取県県庁のグリーンカーテンはまだまだ元気(^O^)(^O^)!
みんなもぜひ見に来てね!(^o^)/ 

グリーンカーテン1
グリーンカーテン2
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

よなご環境フェスタ2016 

8月が終わったね~。
まだまだ暑い日が続くけど、みんな元気に過ごしてるかな
今日は暑さも吹き飛ばす素敵なイベントのお知らせだよ!


今回紹介するのは、9月10日(土)に開催される
「よなご環境フェスタ2016」!!


この「よなご環境フェスタ」では、ぼくたちの生活の中で手軽に実践できる、エコな活動を紹介しているよ。
エコ工作教室やクイズ大会など、家族で楽しめるブースもたくさんあるんだ
このほかにもたくさんのブースがあるから、自分に合ったエコな活動を見つけるチャンス!
当日は小型家電や古紙・古着の回収もあるから、おうちで使わなくなったものを持ち寄って、ぜひ家族でエコについて楽しくお勉強してみてね+゚。*(*´∀`*)*。゚+


そしてこのほかにも、この日しか食べられない地元の美味しいご飯がワンコイン(500円)で食べられる「よなご・マルシェ」や環境ミュージカルなど内容盛りだくさん!(^O^)☆ミ

さらに、前回ブログで紹介した「電力小売り自由化普及啓発セミナー」「メタンハイドレート普及啓発セミナー」も開催されるよ(´ω`人)
この機会に環境について一緒に考えてみよう!!


当日はぼくも会場に行くよ!
会場のどこかにいるぼくを撮影して総合案内で写真を見せるといいことがあるかも・・・!
ぜひ探してみてね(^_-)-☆

会場で待ってるよ~!!(^ω^ ≡ ^ω^)


【日時】2016年9月10日(土)
【場所】米子市文化ホール
【時間】10:00~15:00


詳しくは下のチラシを見てね↓↓

1_2016090210472445e.png2.png ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
プロフィール

ecotoripy QRコード 

Author: ecotoripy  home
エコトリピーです!!エコな生活をしてTEAS(テス、鳥取県版環境管理システム)III種を取得しました。 

u-japanベストプラクティス2009に選ばれました toritter
FC2カウンター
   【RSS】
↓よろしければ、クリックを!!
人気ブログランキングへ banner   にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 ◆イベントカレンダー  【登録】
環境関係リンク
カテゴリー
エコトリピー美術館
エコトリピー美術館
ブログ内検索
最近の記事
エコトリピーMap(マップ)
トリピーのエコ活動をMapで表示 mapicon mapicon アイコン
環境ニュース by Asahi.com
トリピーのCO2排出量計算
消費電力: kw/h
都市ガス: m3
灯   油: L
ガソリン: L
最近のコメント
リンク集
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

環境イベント・活動情報投稿コーナー
身近で行われている環境イベント・活動をお寄せください。
ここをクリックして投稿してください。
メールフォーム
ブログへの投稿は、次のフォームからお願いします。また、画像を添付したい場合は、メールでお願いします。宛先はecotoripy@live.jpです。

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログの運営
このブログは、鳥取県生活環境部環境立県推進課が運営しています。 tel:0857-26-7205
mail:kankyourikken@pref.tottori.jp    サイトポリシー
Copyright (C) 2008-2009 Tottori Prefectural Government. All rights reserved.
QRコード
このブログは携帯電話からもアクセスできます
QR