fc2ブログ

スタンプラリーで美味しい県産品をゲットしよう!!

今日はいつもブログを見てくれてるみんなに良い情報を教えるよ。(=゚ω゚)ノ

みんなは「次世代エネルギーパーク」を知ってるかな?
次世代エネルギーパークは、太陽光発電などの次世代エネルギー設備や体験施設等があって子どもから大人まで、再生可能エネルギーを中心としたエネルギーについて楽しく学べるところだよ!

鳥取県は県全体が次世代エネルギーパークになっていて、46の施設があるんだけど、その中でも見学や学習にオススメの16の施設のうち2ヵ所を巡りスタンプを集めると、抽選で美味しい県産品がもらえるんだ。

エネルギーについて楽しく学べて、美味しい県産品もゲットできるなんて一石二鳥だね♪
(゚∀゚≡゚∀゚)


みんなの応募待ってるよ。
詳しくはこちらを見てね。
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

夏休み! 自由研究 自然エネルギーツアーinとっとり開催!!

暑い日が続くねー。もう少しで待ちに待った夏休みだね。((∩^Д^∩))


夏休みといえば自由研究!
みんなは去年の自由研究はどんなことをしたのかな?
今年は「自然エネルギー」をテーマに自由研究をしてみようよ。

8月に開催される自然エネルギーツアーでは、鳥取環境大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に施設見学や工作、自然エネルギークッキングを体験をしたり、温暖化防止についてみんなで考えたりしながら、自由研究も完成させていくんだ。
(」*´∇`)」すばらしい自由研究ができること間違いなしだね!!(´ω`人)


日にちは西部コース8月9日(火)・10日(水)中部コース17日(水)東部コース19日(金)だよ。
申込み締切りは7月27日(水)!
みんなの応募を待ってるよ♪
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ



詳しいツアー内容や申込みについてはこちらを見てね ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

とっとり自然環境館開館3周年フェスタを開催するよ!!



最近は気温も上がってきて夏本番!
みんな体調は大丈夫かな?ヽ( ̄д ̄;)ノ
水分補給をしっかりして熱中症に気をつけようね。


今週7月9日(土)の午前10時~午後5時にとっとり自然環境館で開館3周年フェスタがあるんだよ。
再生可能エネルギーを活用したミニ四駆レースやワークショップ、米子商工会議所青年部の協力による「よなごマルシェ」が出店するよ。

さらに救急車と消防車への試乗体験や制服姿での記念撮影もできるんだ。


他にもさまざまなイベントがあるから楽しみだな~。
みんなぜひ行ってよう!!


詳しくは下のチラシを見てね。⊂二二二( ^ω^)二⊃

チラシ 



チラシ1

とっと自然環境館については下のリンクをのぞいてみてね。
ホームページリンク:http://http://www.eco-tottori.com/kankyokan/
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
プロフィール

ecotoripy QRコード 

Author: ecotoripy  home
エコトリピーです!!エコな生活をしてTEAS(テス、鳥取県版環境管理システム)III種を取得しました。 

u-japanベストプラクティス2009に選ばれました toritter
FC2カウンター
   【RSS】
↓よろしければ、クリックを!!
人気ブログランキングへ banner   にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 ◆イベントカレンダー  【登録】
環境関係リンク
カテゴリー
エコトリピー美術館
エコトリピー美術館
ブログ内検索
最近の記事
エコトリピーMap(マップ)
トリピーのエコ活動をMapで表示 mapicon mapicon アイコン
環境ニュース by Asahi.com
トリピーのCO2排出量計算
消費電力: kw/h
都市ガス: m3
灯   油: L
ガソリン: L
最近のコメント
リンク集
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

環境イベント・活動情報投稿コーナー
身近で行われている環境イベント・活動をお寄せください。
ここをクリックして投稿してください。
メールフォーム
ブログへの投稿は、次のフォームからお願いします。また、画像を添付したい場合は、メールでお願いします。宛先はecotoripy@live.jpです。

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログの運営
このブログは、鳥取県生活環境部環境立県推進課が運営しています。 tel:0857-26-7205
mail:kankyourikken@pref.tottori.jp    サイトポリシー
Copyright (C) 2008-2009 Tottori Prefectural Government. All rights reserved.
QRコード
このブログは携帯電話からもアクセスできます
QR