ノーレジ袋推進シンポジウムがあったよ
現在鳥取県の東部地区ではレジ袋の無料配布を中止しているけど、中・西部ではまだ無料配布が続いているよね。
レジ袋の未来はどうあるべきか
揺れるノーレジ袋の未来を考えるべく、10月20日、ノーレジ袋推進シンポジウムが米子市で開催されたよ。
中・西部地区でのレジ袋の削減を議論するパネルディスカッションのほか、エコアイデア、エコバックコンテストの表彰式が行われたよ。

表彰式の様子、みんな緊張してるのかな?
ちなみにエコバッグコンテストの入賞作品は、実際にエコバックとしてデザインされて会場で配布されたよ!

こっちは杉本彩さんのスペシャルトークの様子。
「世界の買い物スタイル おしゃれに買い物をしよう」のテーマで杉本彩さんによるスペシャルトークも行われたんだ。
環境に優しいということは、おしゃれだ
という杉本彩さんの名言が生まれたよ
ぼくもおしゃれかな…
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
レジ袋の未来はどうあるべきか

揺れるノーレジ袋の未来を考えるべく、10月20日、ノーレジ袋推進シンポジウムが米子市で開催されたよ。
中・西部地区でのレジ袋の削減を議論するパネルディスカッションのほか、エコアイデア、エコバックコンテストの表彰式が行われたよ。

表彰式の様子、みんな緊張してるのかな?

ちなみにエコバッグコンテストの入賞作品は、実際にエコバックとしてデザインされて会場で配布されたよ!

こっちは杉本彩さんのスペシャルトークの様子。
「世界の買い物スタイル おしゃれに買い物をしよう」のテーマで杉本彩さんによるスペシャルトークも行われたんだ。
環境に優しいということは、おしゃれだ


ぼくもおしゃれかな…



