fc2ブログ

『自然エネルギー展』で環境宣言するよ! 

今日から6月1日まで、「自然エネルギー展」があります。
そこで明日(5/31)、ぼくが 環境宣言 するよ!!
緊張しちゃう~。
でも、ぼくがこれからエコな生活を始めることを
少しでも多くのみなさんに知ってもらいたいから、元気いっぱいに頑張るよ。
応援してね。

めざせエコトリピー!!

toripy


↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコ生活を始めます! 

toripy.gif
こんにちは。 ぼく、トリピーです。
ぼくは今、鳥取県のマスコットキャラクターとして活躍してるんだよ。
鳥取県は自然がたくさん。おいしいものもたくさんで、だい好き。

でも、このごろ、「地球温暖化」って言葉をよく聞くんだ。
ぼくたちの住んでいる地球があたたかくなっているんだって。
鳥取県もあたたかくなっているって、周りの人は言うんだ。
そして、その地球温暖化には、CO2が関係あるんだって。
だから今、CO2を減らすことが大きな問題になっているんだね。みんな、知ってた?
ぼくもむずかしいことはよくわからないけど、
ぼくにできることを少しずつやっていこうと思ってるんだ。

一度に地球の環境を変えることはできないけど、ぼくやみんなの一歩で、
少しずつ変わっていったらいいな。  ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

環境月間イベントカレンダー=西部地区=

西部地区イベント

地域 番号 イベント名 実施概要 実施日 時間 実施場所 実施主体 お問い合わせ先
開始 終了 市町村名 具体的場所 担当者 連絡先




↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

環境月間イベントカレンダー=中部地区=

中部地区イベント

地域 番号 イベント名 実施概要 実施日 時間 実施場所 実施主体 お問い合わせ先
開始 終了 市町村名 具体的場所 担当者 連絡先
中部
1 太陽光発電実験と工作 太陽光発電の実験と太陽電池を使った工作、地球温暖化防止に貢献できる太陽光発電の解説
(参加費:無料。参加者は北栄町在住の小中学生に限定。)
7月27日(日)
7月31日(木)
13:00 17:00 北栄町 北栄町中央公民館大栄分館 NPO太陽エネルギー学校 北栄町中央公民館係
矢積 大輔
電話:0858-37-2137
ファクシミリ:0858-37-3393
2 太陽光発電実験と工作 太陽光発電の実験と太陽電池を使った工作、地球温暖化防止に貢献できる太陽光発電の解説
(参加費:無料。参加者は北栄町在住の小中学生に限定。)
7月27日(日)
7月31日(木)
13:00 17:00 北栄町 北栄町中央公民館大栄分館 NPO太陽エネルギー学校 北栄町中央公民館係
矢積 大輔
電話:0858-37-2137
ファクシミリ:0858-37-3393




↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

環境月間イベントカレンダー =東部地区=

東部地区イベント

番号 イベント名 実施概要 実施日 時間 実施場所 実施主体 お問い合わせ先
開始 終了 市町村名 具体的場所 担当者 連絡先
1 NPO法人フー太郎の森基金第10回全国キャンペーンin鳥取 エチオピア(ラリベラ)での10年間にわたる植林活動報告とミニコンサート 7月26日(土) 14:00 16:00 鳥取市 とりぎん文化会館 リハーサル室 NPO法人フー太郎の森基金 鳥取支部 NPO法人フー太郎の森基金 鳥取支部 松岡和江 電話:0857-21-7532
ファクシミリ:0857-21-7532




↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

環境月間イベントカレンダー =東部・中部・西部・全県=

東部地区イベント

番号 イベント名 実施概要 実施日 時間 実施場所 実施主体 お問い合わせ先
開始 終了 市町村名 具体的場所 担当者 連絡先
1 NPO法人フー太郎の森基金第10回全国キャンペーンin鳥取 エチオピア(ラリベラ)での10年間にわたる植林活動報告とミニコンサート 7月26日(土) 14:00 16:00 鳥取市 とりぎん文化会館 リハーサル室 NPO法人フー太郎の森基金 鳥取支部 NPO法人フー太郎の森基金 鳥取支部 松岡和江 電話:0857-21-7532
ファクシミリ:0857-21-7532



中部地区イベント

地域 番号 イベント名 実施概要 実施日 時間 実施場所 実施主体 お問い合わせ先
開始 終了 市町村名 具体的場所 担当者 連絡先
中部
1 太陽光発電実験と工作 太陽光発電の実験と太陽電池を使った工作、地球温暖化防止に貢献できる太陽光発電の解説
(参加費:無料。参加者は北栄町在住の小中学生に限定。)
7月27日(日)
7月31日(木)
13:00 17:00 北栄町 北栄町中央公民館大栄分館 NPO太陽エネルギー学校 北栄町中央公民館係
矢積 大輔
電話:0858-37-2137
ファクシミリ:0858-37-3393
2 太陽光発電実験と工作 太陽光発電の実験と太陽電池を使った工作、地球温暖化防止に貢献できる太陽光発電の解説
(参加費:無料。参加者は北栄町在住の小中学生に限定。)
7月27日(日)
7月31日(木)
13:00 17:00 北栄町 北栄町中央公民館大栄分館 NPO太陽エネルギー学校 北栄町中央公民館係
矢積 大輔
電話:0858-37-2137
ファクシミリ:0858-37-3393




↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

サイトポリシー

このブログのサイトポリシーは以下のとおりです。


1 個人情報の取り扱いについて

「トリピーのTEAS(テス)生活」では、個人情報の収集、利用及び管理について、「鳥取県個人情報保護条例」に基づき、この取り扱い方針のとおり適切に取り扱います。
詳しくは鳥取県総務部県民室のページをご覧下さい。

(個人情報とは)
 鳥取県生活環境部環境立県推進課が収集し、又は提供を受けた、住所、氏名、電話番号、メールアドレス、匿名、ハンドルネームなど、特定の個人が識別され、又は識別され得る情報をいいます。

(個人情報の収集)
 鳥取県生活環境部環境立県推進課が個人情報を収集するときは、個人情報を取り扱う事務の目的を明確に表示し、必要な範囲内で収集します。

(個人情報の利用制限)
 収集した個人情報は、あらかじめ表示した目的の範囲内で利用し、個人情報保護条例で定める場合を除き、事務の目的以外のために使用しません。

(個人情報の管理)
 収集した個人情報は、漏えい、滅失、改ざん等を防止し、安全確保のために適切な対策を講じます。また、管理する必要のなくなった個人情報は、確実かつ速やかに廃棄又は消去します。
 個人情報を委託等により、鳥取県生活環境部環境立県推進課以外の者に取り扱わせる場合には、上記と同様の管理義務を守ることを徹底します。


2 著作権について

「トリピーのTEAS(テス)生活」で提供するすべての情報(文章、画像など)は著作権法で保護されており、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
 ただし、自由に利用できることが表示されている場合には、これを優先します。


3 リンクについて

「トリピーのTEAS(テス)生活」へのリンクは原則として自由です。ただし、法令や公序良俗に反する場合にはリンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。


4 必要なソフトについて

このホームページには、以下のアプリケーションソフトを利用したページがあります。ご利用のパソコンにソフトがインストールされてない場合、閲覧できないページがございますので、その場合は以下のURLをクリックしてください。
↓インストールはこちらをクリック
Adobe Acrobat Reader 
 http://www.adobe.com/jp/
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
プロフィール

ecotoripy QRコード 

Author: ecotoripy  home
エコトリピーです!!エコな生活をしてTEAS(テス、鳥取県版環境管理システム)III種を取得しました。 

u-japanベストプラクティス2009に選ばれました toritter
FC2カウンター
   【RSS】
↓よろしければ、クリックを!!
人気ブログランキングへ banner   にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ◆イベントカレンダー  【登録】
環境関係リンク
カテゴリー
エコトリピー美術館
エコトリピー美術館
ブログ内検索
最近の記事
エコトリピーMap(マップ)
トリピーのエコ活動をMapで表示 mapicon mapicon アイコン
環境ニュース by Asahi.com
トリピーのCO2排出量計算
消費電力: kw/h
都市ガス: m3
灯   油: L
ガソリン: L
最近のコメント
リンク集
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

環境イベント・活動情報投稿コーナー
身近で行われている環境イベント・活動をお寄せください。
ここをクリックして投稿してください。
メールフォーム
ブログへの投稿は、次のフォームからお願いします。また、画像を添付したい場合は、メールでお願いします。宛先はecotoripy@live.jpです。

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログの運営
このブログは、鳥取県生活環境部環境立県推進課が運営しています。 tel:0857-26-7205
mail:kankyourikken@pref.tottori.jp    サイトポリシー
Copyright (C) 2008-2009 Tottori Prefectural Government. All rights reserved.
QRコード
このブログは携帯電話からもアクセスできます
QR