fc2ブログ

氷ノ山キャリーアップボランティアに参加してみない?

10月7日(土)『氷ノ山キャリーアップボランティア登山』を開催するよ!

氷ノ山の頂上にある公衆トイレの浄化槽を綺麗にするために、環境改善資材を運搬するボランティアだよ♪

多くの人たちが協力してくれるとうれしいなぁ・・・

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/299464.htm

氷ノ山3

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

#stopとっとり消費者トラブル動画コンテスト開催中!!!

「#stopとっとり消費者トラブル動画コンテスト」が絶賛開催中だよ~!

定期購入副業などの消費者トラブルが多発している例を題材に、動画を作って応募してみてね♪

優秀者には豪華特典が、、!

詳しくはHPをチェックしてね☆
https://www.pref.tottori.lg.jp/312678.htm

定期1(1)

定期2(1)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

「こどもゼロカーボンチャレンジ2023」応募〆切迫る!

小学生のみんなにお知らせしている、2050年のゼロカーボンのまちを描く「こどもゼロカーボンチャレンジ2023」の〆切が近づいてるよ☆

入賞者にはマウンテンバイクなどのステキなプレゼントが用意されているんだって♪

9/15(金)までにイラストを描いて応募してね~

他にもゼロカーボンチャレンジシートの応募も要チェック!
こちらは星空舞などが抽選で当たるよ!

厳しい暑さが続いているけど、その一因と言われる地球温暖化の対策について考えてみてね~。

※背景の絵は、2020年にチーム「とっとりゼロ・カーボン・チャレンジ」が作成した2050年鳥取のイメージイラストだよ!(絵・久和温実)

IMG_2583(1).jpg
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

第8回中海バイク&ラン+(プラス)エントリー開始!

第8回中海バイク&ラン+(プラス)エントリーが始まったよ★

このイベントでは、中海周辺サイクリングランニングで周って電子スタンプを集めると、抽選で地元産品がもらえるんだって!

しかも参加費は無料だよ♫

次のURLから参加の申込みができるから、どんどんエントリーしてね!
http://plusvalue.co.jp/nakaumibikerun/

詳しくは、ちらしを見てね♪

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/311852.htm

ta.jpg

i.png

to.png
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

【受講者募集】6月開講!省エネ診断員育成講座☆

会社・事業所の省エネに取り組みたいけど・・・誰に相談したら良いんだろう?!
こんな時、省エネに詳しい人が身近にいると助かるよね!

省エネ診断できる人を育成する7日間のオンライン講座を県が開講するよ♪
詳しいことや申込方法はとりネットを見てね→https://www.pref.tottori.lg.jp/310053.htm
申込締切は5月15日(月)だからお早めにね☆

さぁみんなも目指せ!地域の省エネ推進アドバイザー!
画像(1)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

米子市出身JAXA生田ちさとさんのお話が聞けるよ!!

プラネタリウムのある米子市児童文化センターで、3月26日(日)「遠くの宇宙を旅してみよう」が開催されるよ!!

米子市出身でJAXAで働いておられる生田ちさとさんのお話が聞けるんだってー!ワクワクするね

小中高校生と家族が対象だよ☆

申込みはHP(http://yonagobunka.net/jibun/purane/x369/)を確認してね。 ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

「愛らぶ東郷池ノルディックウォーク」参加者募集!

愛らぶ東郷池ノルディックウォーク」参加者募集が始まったよ☆

東郷池周辺をノルディックウォークで巡ることで、水辺の風景を楽しみながら東郷池の魅力に触れられるイベントになっているんだ!

開催日は3/4(土)で、中国庭園燕趙園からスタートするよ!

写真のQRコードから参加の申し込みができるから、
どんどん応募してね!

詳しくは、写真のチラシとりネットを見てね♪
とりネット→https://www.pref.tottori.lg.jp/296768.htm

チラシ_01(1)

チラシ_02(1)

qr2.png
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

すいそ学びうむでイベントをするよ!

みんな、「すいそ学びうむ」って知ってる?

「すいそ学びうむ」はエコな暮らしを支えてくれる水素エネルギーについて学べる体験型の学習施設なんだ☆

そんな「すいそ学びうむ」で開催されるイベントの募集がすでに始まっているよ!

<イベント日程>
1/14(土) ブンブンゴマをつくろう!
2/18(土) ひな人形をつくろう!
(他日程は定員に達し受付終了(´;ω;`)

各イベントの定員は5名程度だから早めに申し込んでね☆
申込みやイベントの詳細はHPをチェックしてね!→https://suisomanabium.com/

2023event1-3_01(1).png

2023event1-3_02(1).png
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

2023年度へ間に合わせる!脱炭素補助金セミナーのお知らせ☆

あと3か月で新しい年度が始まるね~(*'▽')

来年度の脱炭素関連の支援制度の解説セミナー1/16(月)にオンライン開催するよ♪
脱炭素経営のニーズステップについても、サポートのプロが紹介してくれるんだ!

最近よくCO2排出削減って聞くけど、何をしたらいいのかな?
よし、セミナーに参加してみようっと!

参加するには申込が必要だよ!
詳しくはHPを見てね→https://www.pref.tottori.lg.jp/307070.htm

IMG_5489(1).jpg

IMG_5490(1).jpg
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

第7回中海バイク&ラン+(プラス)参加者募集!

第7回中海バイク&ラン+(プラス)の参加者募集が始まったよ★

中海周辺をサイクリングランニングで周ることで、中海の自然の恵み魅力に触れられるイベントになっているんだ!

開催日は11月19日、20日で、八束千本桜公園からスタートだよ!

写真のQRコードから参加の申し込みができるから、
どんどん応募してね!

詳しくは、写真のチラシを見てね♪

HP→https://www.pref.tottori.lg.jp/299263.htm
2022中海バイクランプラス_01(1)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

氷ノ山キャリーアップ登山ボランティア募集中!

10月8日(土)~10日(月)の3連休に開催される「わかさ氷ノ山山フェス2022」関連イベントとして、10月9日(日)氷ノ山キャリーアップ登山を実施するよ!

氷ノ山頂上公衆便所の環境改善のための微生物培養液を山頂まで運ぶお手伝いをしてくれるボランティアの方を、先着で50名募集しているよ!

申込締切は9月30日(金)17時まで!

詳細はHPを確認してね!→https://www.pref.tottori.lg.jp/299464.htm

山フェスチラシ__1(1)
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

クリスマスドライブインシアター

電気自動車やプラグインハイブリッド車優先で、50台限定のドライブインシアターが開催されるみたい!
12月25日(土)18:00~上映開始で、会場はチュウブYAJINスタジアム駐車場なんだって♪
参加者にはクリスマスプレゼントがあるみたい♪

会場で使う電気は、自然エネルギーから発電した電気で充電をした
電気自動車から取り出して使うから、CO2の排出がゼロなんだって!

12月17日(金)応募締切り50台限定!
興味がある人はぜひ応募してみてね(^▽^)

https://tottori-zerocarbon.jp/ ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

省エネ実践チャレンジ 8月分締め切り迫る!!

ゼロカーボンキャンペーン
省エネ実践チャレンジは毎月応募できるんだって(^^♪
8月分も豪華景品がたくさんあるみたい!
8月31日が締め切りだよ☆
ぼくにもあたるといいな~(^▽^)

>>https://tottori-zerocarbon.jp/cmenu/challenge1/ ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコアイデアコンテスト

みんな、夏休みの宿題の調子はどう?
エコ工作エコスクープを「エコアイデアコンテスト2021」に応募すると、
素敵なプレゼントがもらえるんだって☆
今年は「とっとりゼロカーボンキャンペーン」とコラボして、
すべての応募者の中から1名「ゼロカーボン大賞」が選ばれるんだって!
初代ゼロカーボン大賞を目指してみない!?

>>https://tottori-zerocarbon.jp/cmenu/ecoidea2021/ ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

おぼん特別企画 水素自動車

好評につき延長決定
水素自動車に乗るチャンスだよ!
お盆特別企画SNSチャレンジに応募して、水素自動車でぜひドライブしてみてね(^^♪

>>https://tottori-zerocarbon.jp/cmenu/challenge2/ ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

【鳥取県民限定・先着順】世界初!「小惑星リュウグウの石」観察申込者募集!

惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星リュウグウの石の解析が、
三朝町の岡山大学惑星研究所で進められているんだ

なんと、一般向けとしては世界初となるリュウグウの石の観察体験を行うことになったよ!

7月3日(土)と、7月4日(日)の2日間、とりぎん文化会館展示室で観察ができるよ(^▽^)/

7月1日(木)までに、ホームページをよく読んで応募してね♪
たくさんの応募待ってるよ
定員に達したら、応募を締め切ってしまうから注意してね( ;∀;)

ホームページ>>https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1251228.htm#itemid1251228 ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

リュウグウの謎に迫る!7/4ライブ配信「スペース・サイエンス・ワールド星取県」

7月4日(日)に、
はやぶさ2プロジェクトマネジャー・津田雄一さんたちが登場するオンライン講演
「スペース・サイエンス・ワールド星取県」を実施するよ
YouTubeで誰でも視聴できるんだ(*'ω'*)

去年、惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウのサンプルを地球へ持ち帰ったことが、
日本中で話題になったよね。
鳥取県三朝町にある研究所で、そのサンプル解析が始まるみたい!

オンライン講演の詳細はホームページを見てね!
たくさんの参加待ってるよ~(^▽^)/

https://s-s-world.jp/ ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

とっとりエコサポーターズ養成講座受講者募集!

みんな、とっとりエコサポーターズって知ってる?

「とっとりエコサポーターズ」は、地球温暖化について正しい知識を持って、地域の温暖化防止活動をリードしていく人のことで、現在、県から委嘱された87名の方が活動しているよ。

次のとおり、新たにエコサポーターズになるための養成講座が開催されるんだって。著名な講師の先生がきてくれて、地球温暖化問題について教えてくれたり、みんなで一緒に考えたりするみたいだよ。

日時:6月21日(日)10:00~16:30
場所:エキパル倉吉 多目的ホール
内容:<基調講演>気候変動の時代~災害リスクに強い地域・企業とは~
             (明治大学経営学部特任准教 関 正雄)
    <講義>地球温暖化の基礎知識と最新情報
         (全国地球温暖化防止活動推進センター事務局長 川原博満)
    <ワーク>参加型パネルディスカッション

ちなみに、エコサポーターズとして活動するためには、6月21日の講座の他に、
7月12日(日)、8月20日(日)、9月19日(土)に開催される体験型の講座を1つ選択して受講するんだって。

温暖化問題に興味がある人は、ぜひ参加してみてね。
ぼくも参加しよ~っと。

養成講座について
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=168385#itemid609614 ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
プロフィール

ecotoripy QRコード 

Author: ecotoripy  home
エコトリピーです!!エコな生活をしてTEAS(テス、鳥取県版環境管理システム)III種を取得しました。 

u-japanベストプラクティス2009に選ばれました toritter
FC2カウンター
   【RSS】
↓よろしければ、クリックを!!
人気ブログランキングへ banner   にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 ◆イベントカレンダー  【登録】
環境関係リンク
カテゴリー
エコトリピー美術館
エコトリピー美術館
ブログ内検索
最近の記事
エコトリピーMap(マップ)
トリピーのエコ活動をMapで表示 mapicon mapicon アイコン
環境ニュース by Asahi.com
トリピーのCO2排出量計算
消費電力: kw/h
都市ガス: m3
灯   油: L
ガソリン: L
最近のコメント
リンク集
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

環境イベント・活動情報投稿コーナー
身近で行われている環境イベント・活動をお寄せください。
ここをクリックして投稿してください。
メールフォーム
ブログへの投稿は、次のフォームからお願いします。また、画像を添付したい場合は、メールでお願いします。宛先はecotoripy@live.jpです。

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログの運営
このブログは、鳥取県生活環境部環境立県推進課が運営しています。 tel:0857-26-7205
mail:kankyourikken@pref.tottori.jp    サイトポリシー
Copyright (C) 2008-2009 Tottori Prefectural Government. All rights reserved.
QRコード
このブログは携帯電話からもアクセスできます
QR