fc2ブログ

エコトリピーの環境クイズ55

エコトリピー
今日は久しぶりに環境クイズだよ!

鳥取県と島根県にまたがる中海がラムサール条約湿地に登録されて、11月8日でちょうど5年になるんだ。
これを記念して、今日、米子市文化ホールで記念シンポジウムが開催されるよ。
仮面ライダー電王のお姉さん役だった米子出身の松本若菜さんや吉田栄作さんのトークショーもあるから、みんなぜひ行ってみてね。

さて、ここで問題です!
Q.ラムサール条約ってどんな内容でしょうか?

(1)空の高いところ(成層圏。高度約10km~50km)にあるオゾン層を守るためにフロンをどうやって減らしていくか決めるもの
(2)重要な湿地やそこに生育する動植物を協力して守ろうとするもの
(3)生物多様性(地球にいるたくさんの生き物がみんなささえあって生きていけるようにする)を考えるもの

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ54

エコトリピー今日は久しぶりのクイズだよ。
まだこのブログで取り上げたことがない話だから、むずかしいかな?

Q.ぼくもキャラクターチーム員として登録している「チーム・マイナス6%」。
最近、「チーム・マイナス6%」の名前は、「○○キャンペーン」に変わったんだって。
さて、○○に入るのは、次のどれでしょう?

(1)トップ25
(2)チャレンジ25
(3)アタック25

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ53

エコトリピーQ.去年から話題の「エコポイント」。
統一省エネラベル4☆相当以上の3つの家電製品が「エコポイント」をもらえる製品ですが、当てはまらないものは次のどれでしょう?(平成22年1月現在)

(1)エアコン
(2)電子レンジ
(3)地デジ対応テレビ

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ52

エコトリピー今日のクイズは、ブログでも何度か登場した言葉に関する問題だよ。
では、今年最後のクイズです!!


Q.「カーボン・オフセット」とは、CO2をどうすることでしょう?

(1)穴を掘って土の中に埋める(うめる)
(2)グリーン電力証書の購入などで埋め合わせる(うめあわせる)
(3)風船につめて空に飛ばす

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ51

エコトリピー12月に入って、特に朝は寒いね。
みんなのおうちはもう暖房器具が出ているかな?
今日はウォームビズについての問題だよ。

Q.ウォームビズでは冬の暖房の温度は何度に設定してね、と言っているでしょうか。

(1)20度
(2)25度
(3)28度

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ50

エコトリピー今日でエコトリピーの環境クイズも50問目になったよ!
クイズを見てくれてたお友達も、エコについてどんどんくわしくなってきたんじゃないかな?

今日のクイズはエコドライブについて。
今まで何度もブログで紹介したからわかるよね!では、第50問です。

Q.エコドライブに当てはまらない乗り方は?
(1)ふんわりアクセルeドライブ
(2)何人たりとも前は走らせない!アクセル全開走行
(3)アイドリングストップ

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ49

エコトリピー
先週から今年の3月27日にできた「鳥取県地球温暖化対策条例(とっとりけんちきゅうおんだんかたいさくじょうれい)」について紹介しているよ。
ちょっと難しいけど、みんな読んでくれてるかな?
ではここで第49問です!

Q.「条例(じょうれい)」とは何でしょう?

(1)ある物事が実現するために必要なこと
(2)県や市や町、村での決まりのこと
(3)原則からはずれていること

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ48

エコトリピー
今回はブログで何度も登場している『レジ袋』に関する歴史の問題だよ。
前にも紹介したことがあるから、覚えてくれてるお友達もいるかも!?
では第48問です!

Q.日本で、レジ袋はいつ使われ始めたでしょうか?

(1)1960年~1970年(約40~50年前)
(2)1980年~1990年(約20~30年前)
(3)2000年~2010年(つい最近)

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ47

エコトリピー
毎日太陽がしずむ時間が早くなって、秋だなあって感じるよね。
秋といえば食べ物がおいしいね。
前に旬(しゅん)の野菜がおいしいって紹介したけど、
旬というのは、ある食べ物が他の時期よりもおいしく食べられる時期のことなんだよ。
夏にとれる野菜は夏に食べるのがおいしいし、秋にとれる野菜は秋に食べるのが一番おいしいんだ。
おいしいだけじゃなくて、自然のエネルギーで育っているからエコってわけ。

そこで問題。
Q.次の野菜で、旬が秋~冬ではない野菜はどれでしょう?

(1)にんじん
(2)トマト
(3)ごぼう

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ46

エコトリピー
今回は少し前にブログで紹介した問題だよ。
覚えてくれてるかな?
では第46問です!

Q.9月は、ぼくたちを紫外線から守ってくれるあるものの保護推進月間でした。
あるものの名前は何でしょう?

(1)オワン層
(2)オメン層
(3)オゾン層

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ45

エコトリピー
今回は、いよいよ来週開催される日本のまつりについての問題だよ。
前にブログで紹介したことがあるから、読んでくれてるお友達には簡単かな!?
では第45問です!

Q.10月10日(土)、11日(日)に行われる「日本のまつり2009 鳥取」。
このイベントの宣伝のために作られたうちわは「バイオマスプラスチック」でできていたけど、
「バイオマスプラスチック」は何が使われてできたものだったでしょうか?
1003.jpg

(1)使い終わったわりばし
(2)間伐材(かんばつざい)
(3)ペットボトルのキャップ

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ44 

エコトリピー
今回の問題も前にブログで紹介したことがあるし、
今話題の「エコポイント」にも関係するから、わかるんじゃないかな?
では第44問です!

Q.電気屋さんなんかでよく見かける、下の緑色のラベルの名前は何と言うでしょうか?

これは何ラベル??

(1)新エネラベル
(2)省エネラベル
(3)創エネラベル

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ43

エコトリピー今日からシルバーウィークだね。みんなはどこかにお出かけするのかな?
ぼくはお友だちの家の稲刈りのお手伝いに行ったり、ぶどう狩りに出かけようかなって思ってるんだ。
昨日お空を見ていたら、うろこ雲が広がっていて、いよいよ食べ物がおいしい秋になったなぁと、食いしん坊のぼくはうれしくなったよ。

今日の問題はCO2に関する問題だよ。
では43問です!

Q.CO2を減らさないといけない、ってよく聞くけど、1kgのCO2は次のどのものの体積に当たるでしょうか?

(1)ピンポン玉(直径4cm)100個分
(2)テニスボール(直径約6.5cm)100個分
(3)サッカーボール(直径約20cm)100個分

(注)それぞれ、ボールの直径の規格がいくつかあります。

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ42

エコトリピー過去に3回「自転車でエコ」を紹介したのを覚えているかな?
(→「自転車でエコ!?」「自転車でエコ2」「自転車でエコ3」)

最近、自転車で通勤する人をよく見かけるぼくからのこの問題、みんなわかるかな?では第42問です!

Q.自転車通勤する人の通称(つうしょう)は何でしょう?

(1)サイクリストワーカー
(2)自転車ツーキニスト
(3)競輪選手

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ41

エコトリピー
今回は水の問題だよ。
前にお話したことがあるから、いつもブログを読んでくれてるお友達はわかるかな?では、第41問です!!

Q.コップ1杯の牛乳を川に流して汚してしまったら、それをうすめるために必要な水の量は?
(1)コップ11杯分
(2)バケツ11杯分
(3)お風呂11杯分

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ40

エコトリピー今日は風力発電に関する問題だよ。
では第40問です!

Q.地球環境にやさしい自然エネルギー。
鳥取県内にも大型の風力発電が増えてきたけど、平成21年8月現在、
最も多く設置されているのはどこ?

(1)北栄町内
(2)大山町内
(3)琴浦町内

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ39

エコトリピー
今日はエコドライブに関する問題だよ。
今まで何度か紹介したことがあるから、わかるかな?
では、第39問です!

Q.自動車での省エネ。
環境先進県に向けた次世代プログラム」で最も効果が高いとされているのはどれ?

(1)駐停車時はアイドリングストップをする。
(2)経済的な速度を心がけ、急発進しないようにする。
(3)タイヤの空気圧を適正に保つ

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ38

エコトリピーQ.次の家庭電化製品の使い方で、省エネや節約にならないのはどれ?

(1)洗濯機・・・洗濯物はまとめて洗濯する。
(2)冷蔵庫・・・すきまのないように、いつもいっぱいにものを入れておく。
(3)テレビ・・・夜や外出時など使わない時間は、コンセントからプラグを抜く。

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ37

エコトリピー今回も前回に続いて、地球温暖化に関するクイズだよ。
では第37問です!
Q.地球温暖化が進むと人の健康に影響はあるかな?

(1)全然影響はない
(2)感染症※の影響がある
(3)温暖化で温かくなるので健康にいい影響がある 

※感染症:細菌やウイルスなどの病原体が身体の中に侵入して起こる病気のこと 
 

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ36

エコトリピー今日の問題は、ちょっと難しいかな?
でもよーく読むとわかると思うよ。
では第36問です!

Q.今話題の地球温暖化。その原因といわれているのはどれ?

(1)太陽の活動が活発になり、地球に届くエネルギーが増えてきた。
(2)地底のマグマの活動が活発になり、地表や海水の温度が高くなってきた。
(3)人間が石油や石炭などの化石燃料を大量に消費して、大気中の二酸化炭素(CO2)が増えた。

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ35

エコトリピー
ぼくがTEASの申請をしたのは、今から1年前のこと。
そのTEASを進めるにあたって大切なのは、PDCAサイクルを回すことなんだってお話したのを覚えてる?
PDCAサイクルとは、ぼくたちが何気なくやっている環境にやさしいことを
計画して(lan)→実行して(o)→点検して(heck)→〇〇(…)することなんだけど、
さてここで問題です。

Q.PDCAの「A」にあたる、上の〇〇に入る言葉はなんでしょう?
(1)Attention(注意)
(2)Audit(監査・検査)
(3)Act(見直し)

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ34

エコトリピー
ぼくの住んでいる鳥取県も梅雨入りしたよ。
そこで酸性雨についての問題です!
ブログをずっと読んでくれてるみんなはきっとわかるよ。

Q.酸性雨に敏感に反応して、葉っぱの色が変わったり、花にはんてんが出るなどするので、
県衛生環境研究所で、大気汚染を調べるのに使われていた夏の植物はなに?

(1)ひまわり
(2)スイレン
(3)アサガオ

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ33

エコトリピー鳥取県では、6月1日から「鳥取県地球温暖化対策条例」が施行されているよ。
地球温暖化を防ぐために、「みんなでエコな活動に取組もう!」って書いてあるってお友だちが教えてくれたけど、どんなことが書いてあるのかなぁ?
ぼくもエコのことをいろいろ勉強してきたから、もうちょっとくわしく教えてくれてもいいのになぁ。
お友だちにしっかり聞いて、このブログで紹介していくね。

では問題です!

Q.地球温暖化によって、いろいろな問題が生じると考えられるけど、次のうち間違っているのはどれかな。

(1)異常気象(いじょうきしょう)がよく起きるようになる
(2)海面が上がる
(3)熱中症にかかる人が減る

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ32

エコトリピー今日でブログを始めてちょうど1年!!
たくさんの方に応援してもらったから頑張れたよ。ありがとう。
これからも、地球にやさしい生活をしていくので、応援よろしくね。
さて問題です。
Q.ちょうど1年前のブログで、ぼくはどうなりたいと宣言したでしょう?

(1)スマイルトリピー
(2)スリムトリピー
(3)エコトリピー

さあどれかなぁ~!?

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ31

エコトリピー今回はちょっと難しいから、おうちの人と一緒に考えてみてね。

Q.地球温暖化防止のため、森林の保全は重要!
杉の木1本は1年間に14kgのCO2(二酸化炭素)を吸収すると言われているけど、約14kgのCO2を発生するのは次のうちどれ?

(1)ガソリン 6リットル
(2)灯油  18リットル
(3)電気  10キロワット時 (標準的な家庭の1日の電力使用量)

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ30

エコトリピー
今日の問題はちょっとむずかしいかな?
よ~く読んでみてね!
Q.放射性物質は次の3つのうちどれ?

(1)ラジオ
(2)ラジコン
(3)ラジウム

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ29

エコトリピーQ.アスベストは何種類あるの?

(1)1種類
(2)6種類
(3)10種類

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ28

エコトリピーこれから少しずつ日差しが強くなっていくよね。
そこで今日はこの問題!
ブログを読んでくれているお友達には、とっても簡単だよ♪
では、第28問です!!

Q. 県の総合事務所などで、CO2削減効果を期待して窓辺に植えられている
緑のカーテンとはどんな植物でしょう。
(1)ゴーヤ
(2)あじさい
(3)竹

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ27

エコトリピー
今日も読み方…じゃなくて言葉の問題だよ。
ちょっとむずかしいかもしれないけど、いっしょに勉強しようね。

Q27.次の3つのうち、放射線(ほうしゃせん)はどれかわかるかな?

(1)γ線(がんません)
(2)山手線(やまのてせん)
(3)点線(てんせん)

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

エコトリピーの環境クイズ26

エコトリピー
今日はホームページの問題だよ。
では、どうぞ!

Q.鳥取県内の環境のことがよくわかるホームページの名前は?
(1)とっとりNOW(ナウ)
(2)とっとりエコなび
(3)とりネット

答えはこちらをクリック!

↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
プロフィール

ecotoripy QRコード 

Author: ecotoripy  home
エコトリピーです!!エコな生活をしてTEAS(テス、鳥取県版環境管理システム)III種を取得しました。 

u-japanベストプラクティス2009に選ばれました toritter
FC2カウンター
   【RSS】
↓よろしければ、クリックを!!
人気ブログランキングへ banner   にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 ◆イベントカレンダー  【登録】
環境関係リンク
カテゴリー
エコトリピー美術館
エコトリピー美術館
ブログ内検索
最近の記事
エコトリピーMap(マップ)
トリピーのエコ活動をMapで表示 mapicon mapicon アイコン
環境ニュース by Asahi.com
トリピーのCO2排出量計算
消費電力: kw/h
都市ガス: m3
灯   油: L
ガソリン: L
最近のコメント
リンク集
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

環境イベント・活動情報投稿コーナー
身近で行われている環境イベント・活動をお寄せください。
ここをクリックして投稿してください。
メールフォーム
ブログへの投稿は、次のフォームからお願いします。また、画像を添付したい場合は、メールでお願いします。宛先はecotoripy@live.jpです。

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログの運営
このブログは、鳥取県生活環境部環境立県推進課が運営しています。 tel:0857-26-7205
mail:kankyourikken@pref.tottori.jp    サイトポリシー
Copyright (C) 2008-2009 Tottori Prefectural Government. All rights reserved.
QRコード
このブログは携帯電話からもアクセスできます
QR