省エネ実践チャレンジ 10月分締め切り迫る
締め切り間近だから、みんな急いで応募しよう!
ぼくの友達は、ジオコムス乗車券が当たったんだって!いいな~(^▽^)
>>https://tottori-zerocarbon.jp/cmenu/challenge1 ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。



「鳥取県環境立県推進功労者」の表彰を行ったよ!(^∇^)ノ
環境立県の推進に功績のあった
「鳥取県認定グリーン商品普及促進協議会」
「株式会社ウッドプラスチックテクノロジー」
「株式会社大協組」
の3団体が表彰されたよ!
これからもみんなで一緒に環境にやさしい鳥取県を目指していこうね!ヽ(≧∀≦)ノ
詳しくはこちら https://www.pref.tottori.lg.jp/290979.htm
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。「とっとり健康省エネ住宅」を知っているかな?
断熱性・気密性など、鳥取県が決めた基準を満たした住宅のことなんだ。
冬はあったかく、夏は涼しいから、冷暖房によるエネルギーを大幅に減らせるよ!
まず、みんなにも「とっとり健康省エネ住宅」について知ってほしいな~
詳しくはこちら https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1187972/torikumi.pdf
「エシカル消費フェア」開催中!
「エシカル消費」とは、環境、人や社会、地域にやさしい商品などを選ぶ"思いやり"のある買い物の仕方のことなんだ。
まるごう弓ヶ浜店では3/1まで、サンマート湖山店では3/2までやってるよ!みんな来てね~!
エシカル消費について https://www.pref.tottori.lg.jp/255487.htm
エシカル消費フェアについてhttp://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf//webview/95B4D55E4BC354034925851500354DB1?OpenDocument
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。12/21(土)まで「年末の交通安全県民運動」が行われているよ
急発進や急加速といった「急」がつく運転をしないように気をつけることは、事故の防止にもなるし、エコな運転にもなるよね
地球にも人にも優しい運転を心がけよう!
詳しくはこちら http://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/ecodriver/point/
11/17(日)リファーレンいなばで、「エコフェスタin2019」が開催!
リサイクル工作体験や木工体験、こども遊びコーナーなど、楽しくエコを学べるコーナーがもりだくさんだよ♪遊びに来てね~
詳しくはこちら http://www.rifaren.or.jp/info/08505.html
今日は「食品ロス削減の日」だよ
鳥取県では食品ロスをなくすために、「おいしい!とっとり30・10(さんまる・いちまる)食べきり運動」を行なっているよ!
みんなで食品ロスをなくしていこうね~
詳しくはこちら https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=236277
「とっとり環境杯」の表彰式が行われたよ!
今年の大賞は「湖底こううん隊」に決定!
長年の湖底耕耘によって、水をきれいにしたり、生き物をふやしたりしてきた取り組みが評価されたんだ。
2月に東京で行われる全国大会「脱炭素チャレンジカップ2020」も頑張ってきてね!
詳しくはこちら https://www.pref.tottori.lg.jp/kankyouhai/
10月16日(水)に
「表層型メタンハイドレート 海洋環境基礎調査報告会」があるよ♪
「燃える氷」ともいわれるメタンハイドレート!!
未来のエネルギーとして注目されてるんだけど、
日本海にもたくさんあることが分かってきたんだ。
当日参加大歓迎o(^▽^)o
メタンハイドレートの燃焼実験も行うよ(^O^)/♪
詳しくはこちら
https://www.pref.tottori.lg.jp/287542.htm
↓ メタンハイドレート燃焼実験の様子
「とっとり環境杯」のエントリー団体を募集しているよ!(^∇^)
「とっとり環境杯」は、省エネやリサイクル、
自然を大切にする活動などのコンテストなんだ!!
みんなの応募待ってるね~♪+.(*'v`*)+
詳しくはこちら
https://www.pref.tottori.lg.jp/kankyouhai/
↓ ↓ ↓ 昨年の受賞の様子
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。今週末から「とっとりエコサポーターズ養成講座」が開催されるよ
とっとりエコサポーターズというのは、県内で温暖化防止活動に取り組んでいる人たちのことだよ
最近は、女子高生が国連で温暖化阻止を訴えたりして、世界中で話題になっているよね
「1人の100歩より、100人の1歩」
みんなで参加して、一緒に地球を守っていこ~
詳しくはこちら
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1111325.htm#itemid1111325
来週末に、太陽光発電の活用方法に関するセミナーを開催するよ!
太陽光発電について、10年の固定価格での買取が終わった後の使い方を考えているかな?
その方法や、長く使っていくための情報が盛りだくさんだよ!
みんな来てね~(*'ω'*)
詳しくはこちら
https://www.pref.tottori.lg.jp/sotsufit/