「低炭素杯2019」に行ってきたよ!エナテクスファームさんの結果は・・・!?
「低炭素杯2019」を神奈川県川崎市まで見に行ってきたよ。(*^_^*)
「低炭素杯」は、企業や団体、個人が行っている地球温暖化防止の取組などを競い合うコンテストだよ。
優秀な取組には、環境大臣賞や企業団体賞など、
様々な賞が授与されるんだ(*´ω`)
鳥取県からは、「平成30年度とっとり環境杯」で大賞を獲得した
「株式会社エナテクスファーム」さんがエントリー。
見事、ファイナリストに選ばれたんだ!
応募団体1,425団体のうち、ファイナリストに選ばれたのはたったの28団体。
とってもすごいよね!
そのエナテクスファームさんは、
な、なんとトリだったんだ!!!
発表の様子をお伝えするね。
説明は、坂元さん!とても聞き取りやすく分かりやすい~(^O^)
農作業姿のおじさんたちが発表をアシスト!鳥取は島根の右側です。
かかしさんがくるくる回りすぎるアクシデントも・・・。
最後は全員であいさつ!
エナテクスファームさんは、太陽光発電と農業を組み合わせたソーラーシェアリングで、様々な取組みに挑戦しているんだって。
鳥取県でも、農業に携わる人たちの後継者不足や高齢化は深刻な課題だよね。
ソーラーシェアリングは、この課題を解決するかもしれないんだね!
結果は…
企業団体賞「オルタナ最優秀ストーリー賞」を受賞!!!
エナテクスファームさん、おめでとうございます!
ぼく、とっても感動したよ!(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
各団体の発表は、寸劇をしたり仮装をしたり、発表者の立ち位置を工夫していたり、映像を使って分かりやすくしていたりして、それぞれ趣向を凝らしてて、すごく楽しかったんだ。
取組内容も、単純にごみを減らしたり、再生可能エネルギーを活用するだけじゃなくて、子どもたちの環境教育や地域の課題解決につなげていて、すごく見ごたえ、聞きごたえがあったよ。
こんな取組がもっともっと増えていくといいな~!
その他の「低炭素杯2019」の受賞団体はこちらから確認してね。
(低炭素杯事務局のウェブページ)
https://www.zenkoku-net.org/teitansohai/pdf/teitansohai2019.pdf
みんなも、こんな楽しくてためになる発表を聞いてみたいよね。
今度、2月16日(土)に開催する「とりeco環境フェスタ」で、
エネテクスファームさんをはじめとする「平成30年度とっとり環境杯」の出場団体による記念発表が行われるよ。
みんな、ぜひ遊びにきてね!
とりeco環境フェスタについてはこちら
https://www.pref.tottori.lg.jp/270898.htm


